Qlik Sense Business(SaaS版)・Desktop(デスクトップ版)の無料トライアル利用開始の手順
目次
はじめに
ここでは、利用形態に応じたQlik Senseの無償トライアルの利用開始方法の手順をご説明します。尚、Qlik Senseの製品体系などについてはQlik Senseで始める「セルフサービス型のデータ分析」でご説明していますので、そちらをご参照ください。
無料トライアルの利用開始方法
Qlik Sense Business(SaaS/クラウド)
Qlik社は自社が運用・管理するQlik Sense環境を、SaaS/クラウドのサービスとしてご提供しています。このSaaS/クラウド上のQlik Sense環境を無料トライアルとしては利用するには、以下のQlik Sense Businessのサイトから利用をご登録頂くことで即日利用が可能となっています。(クレジットカードの登録などは不要で、30日間の無料トライアルを開始することができます。)
Qlik Sense® Business を無料でお試しください
Qlik Sense Desktop(デスクトップ)
Qlik Sense Desktopは、個人ユーザーのローカルPCに導入して利用する製品となっています。(Windowsのみ対応)Qlik Sense Desktopは上記のQlik Sense Businessの無料トライアルを登録後、Qlik Sense Business上のサイトからダウンロード・利用の開始を行えます。以下、その手順をご説明します。
Qlik Sense Businessのトップ画面のハブ上で、画面右上のユーザープロファイルのアイコンをクリックし、[設定]を選択します。
[個人情報]タブ上で、Qlik Sense Desktopの[ダウンロード]ボタンをクリックすると、Qlik Sense Desktopのインストールファイルをダウンロードすることができます。当ファイルを実行してインストールを完了してください。インストール完了後、[認証]ボタンをクリックします。
[QlikSenseBrowserを開きますか?]のポップアップが表示されますので、[QlikSenseBrowserを開く]をクリックします。
Qlik Sense Desktop上に、認証のリンクが追加されました。このリンクをクリックし、Qlik Sense Businessへ登録したユーザー・パスワードを入力してログオンすると、Qlik Sense Desktopの利用を開始することができます。
上記の方法は、Qlik Sense Desktopの認証を行うために外部ネットワークへの接続が必要となりますので、社内で外部ネットワークの接続がセキュリティ上許可されていない場合などには認証が行えません。そのようなケースでQlik Sense Desktopの評価を行うために、オフライン用のライセンスファイルによるトライアルの利用方法もご用意しています。オフライン用のライセンスの利用につきましては、以下のサイトよりQlik社へお問い合わせください。
その他の無償トライアルについて
その他には以下の様な製品がご提供されています。
■サーバー版製品:企業内や企業で管理するクラウド環境などのサーバーに導入して利用
- Qlik Sense Enterprise on Windows
- Qlik Sense Enterprise on Kubernetes
■SaaS/クラウドの上位版サービス:企業認証システム(ADFS, Okta, Auth0, Salesforceなど)との連携、より多くのサーバーリソースの利用などが可
- Qlik Sense Enterprise on Cloud Services
■オプション製品
- Qlik NPrinting:定型帳票作成・配信
- Qlik Alerting:閾値に基づいたアラート配信
- Qlik GeoAnalytics:高度な地理・空間分析
- Qlik SAP Connectorなど
これらの製品の無償トライアル利用についてはQlik社の担当営業か、以下のサイトからQlik社の窓口にお問い合わせください。